国土交通省の2015年度版『住宅市場動向調査』によると、「最も多くリフォームが行われた箇所」は「キッチンの交換」というデータがデています。
毎日使うキッチンだからこそ、家事の負担を軽減する使い勝手の良い物を選びたいですよね。
今回は、キッチンリフォームでさらに明るく快適な暮らしを手に入れるために、満足度の高さで評判が高い、おすすめキッチンメーカーをご紹介します。
このページの目次
■満足度に繋がるキッチンの性能とは?
一口に「満足度」と言っても「お使いのキッチンが抱える問題が何か」で、その内容は異なります。
キッチンリフォームの動機に繋がる不満やお悩みには、以下のような例が多く挙げられています。
・旧式の設備や機能しか備わっていないキッチンに不満
・30年前に手に入れた当時のままの、古いデザインが気になる
・汚れがこびり付いて取れなくなり、毎日の調理やお手入れが苦痛
・物が溢れかえっているキッチン周辺をスッキリ収納したい
上記のキッチンにまつわる問題をまとめると、満足度の高いキッチンに求められる条件は、以下の4点に絞られます。
1.最新の設備や機器
2.インテリアコーディネートにも使える高いデザイン性
3.お手入れしやすく掃除が少ないキッチン
4.キッチン周辺が片付く収納力
これらの条件を満たすキッチンメーカーには、どのような物があるのでしょうか?
■家事とお手入れの負担を解消した『LIXIL』
【リクシル公式HPより引用http://www.lixil.co.jp/】
・広くて使い勝手の良いシンク
・全体的なバランスの良さ
LIXILキッチンの満足度の理由として挙げられている機能に、排水口内部で水車を回し、不快なぬめりを軽減する「くるりん排水口」と、幅91.8cmの「ひろびろきれいシンク」などがあります。
この2つの仕様は、ハイクラス商品の『リシェル』だけでなく、ミドルクラス商品の『アレスタ』で標準仕様となっており、さらに、触れるだけで水栓の開閉が行える「ハンズフリー水栓」も、オプションで実装可能となっています。
その他、吸収した煙から油を分離し、汚れをファンに溜めない「よごれんフード」のようなお手入れを軽減する工夫などもしっかり備わっています。
■デザイン性の高さと使いやすさを両立させた『Panasonic』
【パナソニック公式HPより引用http://sumai.panasonic.jp/】
1.デザインが豊富かつ秀逸
2.「あると嬉しい」にこだわって搭載されたキッチンパーツ
→パナソニックのシステムキッチンにリフォーム!価格や評判は?
Panasonicは、デザイン力が高いメーカーとして知られています。扉カラーだけでも9〜16シリーズと37〜100柄が用意されており、カウンターからシンクの色まで、自由なコーディネートを楽しむ事ができます。
そのスリムなシルエットは毎日のお手入れを快適にする要素にもなっており、コンロ周りの段差や、シンクとワークトップ間の継ぎ目が極力排除され、隙間にゴミが溜まらずスムーズな拭き掃除を可能にしています。
さらに、2015年には“10年間ファンのお手入れ不要”を謳った「ほっとくリーンフード」も登場し、レンジフード掃除の負担が大幅に軽減されました。
また、電源コンセントや、ワンタッチ開閉のコンロ操作ボタンなどの細かい配慮も、高い満足度を得ています。
■清潔で広い収納に満足度・大の『クリナップ』
【クリナップ公式HPより引用https://cleanup.jp/】
1.主婦目線の設計の工夫
2.デザイン性と清潔感の高い部材ラインナップ
キッチンのパイオニア的存在・クリナップでは、本体キャビネットに厚さ1.2mmの丈夫なステンレスを用いた『SS』や、より価格が手頃になった『クリンレディ』などを選ぶ事ができます。
デザイン面にも力を入れており、木目調に加工されたステンレス扉や、滑らかな艶を持つ人工大理石アクリストンのワークトップなど、そのラインナップは他メーカーに引けを取りません。
その他、水流でシンクのゴミを集める「流レールシンク」や、家事動線に配慮して、水まわりや調理スペースごとに設計が異なる収納など、主婦目線の工夫が詰まった点も、クリナップキッチンが満足される理由となっています。
■まとめ
多くのメーカーから魅力的なキッチンが販売されている今、キッチンリフォームでは、必要とする条件を最も満たすメーカー選びが、これまでよりも重要となっています。
今回ご紹介したメーカーは、いずれも「安定感」と「メーカーの個性」を両立させたキッチン作りによって、高い満足度を得ている所ばかりです。
検討しているメーカーがあれば、ショールームに足を運んで、キッチンに求める性能を満たしているかどうか確認しておきましょう。